車との新しい付き合い方 カーリースのリースナブル
車との新しい付き合い方
最近、車の所有方法としてカーリースやサブスクリプションサービスが人気を集めていますね。
車の進化スピードは速く、安全性能が拡充されてきているのは良いのですが、それに伴い車両価格が高くなっているのは、ちょっと困りますよね~
そんな中、注目を集めているのがカーリースなんですよ。
カーリースのメリットとして支払う金額は車に乗っている期間だけの金額を支払えば新車に乗れちゃうことにあります。しかも、月々の支払金額はお手頃価格なので人気が出てきているサービスなんです。
また、月々の支払金額の中には税金や保険料(自賠責保険)、車検代込みなので後でまとまった金額を用意しておく必要はありません!
このページでは、そんなカーリースのサービスを全国で展開しているリースナブルについて紹介していきます。
リースナブル おすすめな5つのポイント
リースナブルは多くのユーザーの満足度がとても高いことでも人気のあるカーリスなんですよ。そんなリスナブルのおすすめポイントとまとめてみました。
1.スピード納車
リースナブルは新車在庫を持っているのでスピード納車が可能!ディーラーよりも早い
2.頭金、登録料が0円
リースナブルでは一般的な自動車ローンの時などに支払う頭金や登録料金が0円!
支払う金額は月額の料金だけ!
3.月額が安い
月額の支払金額は、契約終了後の残価分を抜いた金額だけ!
その為、月々の支払金額が安い!
例:車の価格300万円 契約終了後の車両残価:140万円だとしたら、契約期間中の支払は残価を引いた160万円分のみ!
4.お得な車両割引き
車両の仕入れはリースナブルが行うことで、業者割引で仕入れることが可能
個人が買う時の割引より大きいので、お得な価格で車両を提供できる!
5.充実の保証、サポート体制
保証は完全な全国対応!
お住まいの地域にあるリースナブル×ディーラーが対応します!
リースナブルの車はディーラーで新車購入時と同じ5年間のメーカー保証付き!
リースナブルとは? 評判について
カーリースのリースナブルは愛知県でオート事業を展開している「株式会社三和サービス」が母体となりサービス展開しているカーリースになります。
車関係の事業を起こしてから長い実績のある会社で自動車ディーラーと良い関係性を構築しているので、その繋がりを生かしたサポート体制やメーカー保証などが充実している会社なんですよ。
実際にリースナブルを契約している方のコメントでも充実のメーカー保証が付いているので安心して契約できたなんてコメントがあるように、メーカーとの連携がしっかりと取れるカーリースサービスとしておすすめなカーリースです。
リースナブルの評判について
リースナブルの評判について、様々なメディアなどを参考にいろいろと見ていたら、良い印象のコメントや悪い印象のコメントに特徴がある事が分かりました。
良い印象のコメント
- リースナブルで選択できる車種は国産車のみとなっていますが、カーリースサービスを展開している中ではトップクラスの車種を揃えていると思います。支払金額も無理のない金額設定なのでちょっと背伸びして高いグレードの車にも乗れちゃうのがリースナブルの魅力ですね。
- カーリースのリースナブルは支払金額のなかに車検代や税金が含まれているので後で用意する必要が無いのが個人的に良いと思いました。車に掛かる経費を一つにまとめられるので家計を考えるのにもピッタリなサービスだと思います。
リースナブルはカーリース業界トップクラスの車種ラインナップを揃えています。また、支払料金も分かりやすく、月々の支払料金もお手頃価格なのでその点が多くのユーザーから高評価を受けています。
悪い印象のコメント
- 車に掛かる経費は全てコミコミだと思っていましたが、任意保険は自分で入らないといけないようで、面倒に感じました。全
- 全ての手続きが電話かWEBで行わなければならいので不安がある。
リースナブルで設定されている月々の支払価格には、任意保険が含まれてないので自分で加入する必要があります。どうしても任意保険も同じにしたいと考えている方は、任意保険も一緒になっているカーリースを選択するのもおすすめです。
保険一体型カーリース:SOMPOで乗ーる(そんぽでのーる)
また、リースナブルは店舗を持たない運営スタイルをすることで無駄な経費を削減し、お客様に車両を格安で提供することを実現しています。その為、実店舗が無いので手続きについての不満はあるのかも知れませんね。
リースナブルのメリットなど 支払い金額について
リースナブルの料金は他のカーリースと比較して安く設定されています。
車両価格が安い軽自動車やコンパクトカーなら月額8,000円からリースされていますし、ミニバンやSUVなどの乗用車なら2万円からリースされていますよ。
料金の詳細
リースナブルの月々の支払料金に含まれているのは、税金、車検代、自賠責保険になります。
任意保険は自分で加入する形となるので、この辺は注意が必要です。
またメンテナンスプランとして基本の法定点検をカバーするシンプルプランと、基本の法定点検に加えてエアコンフィルター、バッテリー、タイヤローテーションなどの点検をプラスしたコミコミプランがあるので契約時には検討してみることをおすすめします。
契約途中での乗り換えOK
リースナブルのカーリースなら、なんと契約中の途中解約もOKなんです!
なので、契約期間中に新しい車に乗り換えたくなったとしても乗り換えができちゃいます。タイミングもいつでも好きな時に乗り換え可能となっていますよ。
しかし、乗り換え時に下取り価格が残価を下回る場合は差額の支払いが必要になる場合もありますので注意が必要です。
契約終了後について
カーリースでは契約終了後に返却するか買取をするかの2択を選択することができます。
買取を選択すれば、それまで乗っていた車をそのまま乗り続けることも可能ですよ!
車両のカスタマイズが許可されている!
リースナブルでは車両の改造はカスタマイズとして許可されています。
もちろん改造の内容によってはマイナス査定になる場合もありますが、常識の範囲内の改造なら問題無いとされています。
ですので、リーズナブルは車の改造を楽しみたい人にはおすすめなカーリースだと思いますよ。
リースナブルのデメリットについて
リースナブルには、料金やサポート、乗り換えやすさなどメリットが多いものの、いくつかのデメリットも存在します。メリットだけに注目せず、デメリットも理解して、自分に合うカーリースかを見極めることが大切です。
車種は国産車のみ
残念ながらリースナブルでは外車の取り扱いを中止しています。以前は取り扱いがあったのですが現在は国内主要5メーカーのみとなっています。
トヨタ、ニッサン、マツダ、ホンダ、ダイハツ
ですが、取り扱っているグレードは36車種とカーリース業界トップクラスの車種をラインナップしています。
こうした選択肢の多さもリースナブルの魅力の一つです。
選べるリース期間
リースナブルのリース期間は3年プランと5年プランの2つから選択することができますよ。
どんどん新しい車に乗りたい方は3年プラン、出費を抑えて長く乗りたいかたは5年プランがおすすめです。
また両プランとも途中解約が可能なので、その時の状況に合わせて柔軟に車の乗り換えが可能となっています。この辺もリースナブルが多くのユーザーに選ばれている理由なのかも知れませんね。
オプションの選択がしにくい
リースナブル最大のデメリットと感じるのが、オプションの選択だと思います。
リースナブルではオプション選択をしたから順にエコノミー、ベーシック、パーフェクトと3段階に分けています。それぞれの段階で付属するオプションが決まってしまってるので、細かなオプション選択ができないようになっています。
このような選択方法を採用しているので、オプション装備を細かくカスタマイズしたい方などには不評なようですね。
リースナブルがおすすめな人
新しい車との付き合い方として人気の出てきているカーリースですが、様々な会社が参入してきており、サービス内容も様々となっています。
その中でリースナブルのカーリースは低価格で保証がしっかりしているカーリースと言えます。ディーラーなどで購入する時と同様に新車保証が5年間付くのも魅力的ですね。
そんなリースナブルは、しっかりとした保証を受けつつ新しい車に乗り続けたい方にピッタリなカーリースです。
まとめ
リースナブルのカーリースについての魅力やメリット、デメリットなどについて説明しました。
カーリースサービスを比較的早く開始してきたリースナブルは、他社のサービスに比べて料金が安いので費用を抑えつつカーライフを楽しみたい方におすすめです。
また多くのカーリースで利用できない途中解約での車の乗り換えができるのも大きな魅力だと言えます。
これから車の購入、乗り換えを検討している方は、カーリースのリースナブルを検討してみるのをおすすめしますよ!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません