ホンダ レジェンドの自動運転 レベル3 市販車に初搭載

国土交通省資料より出典

このマークは今後、自動運転の車に貼り付けられる予定のロゴだそうです。

ホンダが2020年の11月に国交省から自動運転のレベル3指定を取得したそうです。

これは凄いことで自動運転のレベル3を量産車で市販するのは世界初のことなんですよ!

現在、自動運転のレベル分けとしては次のように定義されています。

レベル0: ドライバーが全て運転操作を実行

レベル1: 自動運転システムがアクセルやブレーキの操作かハンドル操作のどちらかを部分的に行う。

レベル2:自動運転システムがアクセルとブレーキ操作に加えてハンドル操作の両方を部分的に行う。

レベル3:全ての運転操作を自動化する。しかし決められた条件下でのみに限定され、システムからの要請でい つでも運転に戻れる状態にいなければならない。

レベル4:決められた条件下ですべての運転を自動化する。(高度運転自動化)

レベル5:全ての運転を自動化する。(完全運転自動化)

自動運転が進んで来ているとはいえ、現在はレベル2の段階で足踏みしている感じなんですよ。

自動運転と言えばテスラが思い浮かびますが、レベル3の自動運転ではなかったみたいですね。

それほどレベル3の認可を取るにはハードルが高く、クリアしなければならい課題が多かったんです。しかしそれをホンダがクリアして認可に辿り着いたのは凄いことなんですよ!

レベル3と言ってもいまいち凄さにピンとこない方に説明すると、まず第一にレベル3の自動運転中に起きた事故に関しての責任はドライバーが負うことが一切ないってことなんです。

なぜかというと、「レベル3の自動運転はドライバーよりも安全性を確保できるから」この事が前提として認められています。

レベル3の自動運転を実行している間はドライブレコーダーが全て画像を録画していて、事故の時に責任の有無をその画像を使って判断します。

その際に事故の責任が自動運転のレベル3側にある時は自動車メーカーが、その責任を負うというものなんですよ。

事故に相手がいる場合も同様に自動運転側に責任があると認められた場合は自動車メーカーが責任を負う形になりますよ。

レベル3の自動運転機能が搭載される初の車としてはホンダのフラッグシップセダンのレジェンドで、トラフィック・ジャム・パイロットと呼ばれるそうですよ。

作動条件として渋滞している時にしか作動しないようになっています。

セットする時の速度は30㎞以下と決めれていて、50㎞を超えると解除されます。

現時点ではこの車速の設定ですが、システムが世代を重ねるごとに進化すると思うので作動する速度域も幅が広くなっていくと思われます。

これが100㎞くらいまで対応してくれると嬉しいですね。

今回はレジェンドに搭載されますが、ほかのホンダ車にも搭載される日も来ると思います。

自動運転の車が増えてくれば、もしかしたら事故の発生率も減少するかもしれませんね。

価格が高くなるのと予想されるので、購入する人はある程度限定されると思いますが、この自動運転のシステムは多くの車に搭載されてほしい機能ですね。