トヨタ 新型アクア スクープ情報

トヨタ公式サイトより引用

新型アクアについては、なかなかフルモデルチェンジの情報が無かったのですが、ここにきて有力な情報が流れていますね。

その中でも興味深いのは、新型アクアに搭載されるバッテリーです。

なんでも新開発のバイポーラニッケル電池と呼ばれるバッテリーを搭載して登場するとの情報が出ていました。この電池はセルとセル間の接続にバイポーラ構造と呼ばれる形を利用して作られているバッテリーで、従来の物と比べ単セル間のエネルギーロスを抑え、大容量化や高速充電を可能とした新型のバッテリーとなっているそうですよ。

これによりEV走行で走ることのできる速度域が拡大され、従来型のアクアに比べて燃費も大幅にアップすると予想されています。トヨタと言えば次世代バッテリーと呼び名の高い全個体電池を開発中ですが、現段階では車に搭載するレベルに至っていないようで、まだまだ実用化は難しい感じのようです。

しかし、今回の新型アクアに搭載されるバイポーラニッケル電池もなかなか魅力的なバッテリーとなっているようですよ。特徴としては、EV走行での可能速度域が大幅に延び、現行アクアの約20km/h(ヤリスHVは約30km/h)から、約50km/hへ拡大されているそうです。このことからわかる通り、新型アクアはかなりの速度域までEV走行が可能となっているようですね。

この注目のバイポーラニッケル電池を搭載はグレードによって搭載されるバッテリーが違ってくるそうです。

新型アクアのグレード分けはベーシックグレードのBから順番にX、G、Zの4グレード設定となっており、ベーシックグレードのB以外が新開発されたバイポーラニッケル電池の搭載となるそうです。

Bはリチウムイオン2.0電池の搭載となります。

燃費性能についてはWLTCモードで現行モデルから6㎞/hアップの35.8km/hに向上しており、E-four(電気式4WD)の設定も継続して採用しているので雪国でのセールスでもアピールができるモデルとなっていますね。

また今回は従来型よりも強力にエネルギー回生を行う強回生システムの採用により、ニッサンのワンペダルシステムと同様に、アクセルペダルを戻すことで車速の減速コントロールが可能になっているそうですよ。

これも、慣れるまでは違和感がありますが、慣れてしまうとなかなか便利な機能だと思います。特にブレーキとアクセルの踏みかえがないので、長距離を運転した時の疲労度がかなり軽減されるシステムとなっています。

装備面としては、アクセサリーコンセント(AC100V・1500W)を全グレードに標準装備化されており、ヤリスのトヨタ セーフティセンスと同機能を搭載していますが、大きな違いとしてはクルーズコントロールが全車速対応に変更となっています。これはとても嬉しいニュースですね。

私もヤリスを断念したのはクルーズコントロールが全車速追従ではなかったことなんですよね~

インテリジェントクリアランスソナーやパノラミックビューモニター、ブラインドスポットモニター+リヤクロストラフィックオートブレーキなどはメーカーオプションとして設定されているようです。

安全面としてはインテリジェントクリアランスソナーの前後車両の制止物に対するブレーキに加えて、側方の制止物に対するブレーキ機能も追加となっていますね。

また、なんと言っても注目の機能は、トヨタチームメイト(アドバンスパークフルオート駐車支援機能/MIRAIに搭載)も搭載されたことですね。これに加えて停車時のブラインドスポットモニターまで設定されているのは、とても驚きましたよ。エアコンは音声認識によるコントロールを採用しており、声での操作を可能としているそうですよ!

更に、ドア解放時の前後後退不可機能を全車標準装備していますね。まさに新型アクアは至れり尽くせりの仕様となっていると言っても過言ではない車に仕上がってくると予想されます。

新型アクアのメディア発表日は7月19日(月)となっているそうで、スタッフ向けのマニュアルの配布は6月10日(木)メーカーへの受注報告は6月25日(金)からのスケジュールになっているそうです。

新型アクアの購入を検討しているのなら、6月10日以降に動きだした方がいいですね。特に売れ筋となるグレードは納期が異常に長くなる傾向になるので、いまのうちからオプションなどを調べておき、商談をスムーズに進めれるようにしておくのも一つの手ですね。