高精度3D地図データが2023年度に一般道路にも対応の予定  

車のナビなどに利用されている地図データですが、従来よりも更に高精度な3D地図データが高速道路や自動車専用道路などの一部の区間で利用されていましたが、2023年度から一般道にも適用することになったそうですよ。

この高精度3D地図データから生成される地図データは従来のものと比べ、誤差数㎝を実現していて信号機や停止線、車線の中心線と言った仮想地物も収録しているそうです。そういった意味では、この高精度3次元地図データは近い将来に予定されている自動運転に欠かす事のできないもので、一般道への適用は自動運転の実現に向けての布石になるみたいですね。

ニッサンのプロパイロットなどは現在も、このデーターを利用して一部の道路でハンズフリー走行を可能としていますが、この決定により他のメーカーでも利用が増えてくると予想がされます。また、ハンズフリー走行がでできる区間も爆発的に増えてくることも予想できます。

3D地図データは2023年から適用する一般道を随時増やしていくそうで、2023年度は約80,000km、2024年度には約130,000kmにまで拡張されるそうですよ。

車の自動運転に向けて、いよいよ本格的に加速させていく感じになりそうですね。