トヨタ アクアのフルモデルチェンジの時期は?

トヨタのコンパクトカーとして長きにわたって販売されてきたアクアがついにフルモデルチェンジするとのニュースが出ていました。
ヤリスの登場で存在感が薄れがちになっていたアクアですが、このフルモデルチェンジでまた存在感を取り戻すことができるかが注目されるところです。
アクアの登場は今をさかのぼること10年前の2011年の12月発売開始だったんですね~
そんな前なの?と思ってしまいました。
その間、マイナーチェンジこそありましたがフルモデルチェンジしなかったのは驚きました。
まっ、アクアの場合はフルモデルチェンジしなくても安定して売れていたってのもフルモデルチェンジが遅かった理由みたいですよ。
その代わりにクロスオーバーモデルなどは登場しましたけどね。
今回のフルモデルチェンジではヤリスに搭載されているのと同等の機能を搭載すると思われます。
願わくば、電動パーキングを搭載してクルーズコントロールは全車速追従タイプになってほしいですね。
ヤリスの時はこれが全車速じゃなかったので買わなかった経緯があるんですよ。
その点、ヤリスクロスは電動パーキングを採用していて、クルーズコントロールも全車速追従タイプになっていました。
新型のアクアは全車速追従タイプになってほしいですが、コスト面から考えてみても無理な感じがしますね。
普通に考えるとヤリスと同じプラットフォームのTNGA GA-Bを採用した兄弟車になると思われるので、ヤリスと同じクルーズコントロールになると思われます。
今回の情報だとフルモデルチェンジをする新型アクアは、ヤリスよりも室内空間は広めになるとの事ですが燃費に関してはヤリスの36㎞/Lを超える37㎞/Lを実現させるそうですよ。
これも驚異的な数字ですね。
これは今から登場が気になるモデルです。
気になる新型アクアの登場時期ですが、今のところ2021年内との情報が有力となっています。
具体的な月についての情報は現在の所は無いみたいです。
発表のタイミングとしては今年のモーターショーでお披露目して、その後に正式発表する感じになると予想します。
2021年の東京モーターショーは注目ですね!
その前に新型コロナウイルスの影響があるので開催されるのか心配です。
車好きの私としては是非とも開催してほしいと思いますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません